晴れる屋でスタンの大会に参加。参加者は前半の部13人と後半の部9人。
三回戦

使用デッキ緑白黒赤ランプ

前半の部
○ 1R:白赤人間    ○×○
○ 2R:青黒コントロール○○
△ 3R:白赤人間    ○×

1R:白赤人間
○×○
1G
相手が《教区の勇者》出して《悪鬼の狩人》や《嵐血の狂戦士》出してる間にノーン出して勝ち
2G
速攻で相手に展開され、スラーグ牙出して回復するも《ミラディンの十字軍》に天使の運命つけられ負け
3G
序盤展開されるもワームとぐろエンジンを《処刑者の要塞》で速攻にしてそのままの流れで勝ち

2R:青黒コントロール
○○
1G
こっちが召喚する6マナ域のクリーチャーをバウンスや除去、生贄にされるもタイタン連打して勝ち
2G
押し切って勝ち

3R:白赤人間
○×
1G
1Gだけで35分ぐらい掛かってデッキの土地をほぼ出し尽くしてしまった。黒タイタンとノーンをなんとか引いて勝ち
2G
相手の延長ラスト1ターンまで入るも《忠実な軍勢の祭殿》がカウンターが12個乗って対処出来なかったので投了



後半の部
○ 1R:青黒コントロール   ○×○
× 2R:青黒コントロール   ○××
○ 3R:青単デルバーウィザード○○

1R:青黒コントロール(前半2Rと同じ人)
○×○
1G
《ミミックの大桶》と黒タイタンが揃ったので相手投了
2G
6,7マナ域引けずボーラスの占い師2体に16点削られ、6マナソリンで2点×2回チュッチュされ負け
3G
黒タイタン出して押し切って勝ち
漸増爆弾にカウンター3つ乗ってるの忘れて、ミミックの大桶出すとか何してるんだろ
《ミミックの大桶》出されるときついらしい

2R:青黒コントロール
○××
1G
相手事故っていたようでこっち普通に展開出来て勝ち
2G
《墨蛾の生息地》に《ルーン唱えの長槍》を装備され5点パンプ。2回食らって負け
3G
相手のライフを2まで削るも、《ルーン唱えの長槍》が対処出来ず負け
あと、1ターン有れば

3R:青単デルバーウィザード
○○
1G
《墨蛾の生息地》と《不可視の忍び寄り》で毒5ライフ5削られるも魂の洞窟引けて赤タイタン着地出来て勝ち
2R
また、手札見られてしまったけどトップ緑タイタンで魂の洞窟2枚出してタイタンとノーンの着地確定。2回ほどバウンスされたけどそのまま押し切って勝ち

今回の大会で分かった事は
《太陽の宝球》はなしでこのまま《遥か見》がメインで平気な事。
前回より4ターン目タイタンへのマナはよく揃っていたように思う事。
負けたゲームの敗因は《ルーン唱えの長槍》とか天使の運命とかの装備品。サイドに《帰化》、《古えの遺恨》、《天啓の光》は入っているけど、サイドチェンジ後に引けていないと装備付けられ2ターンで決着が付くので良さげなクリーチャーへのインスタント除去を探した方が良さそう
また、青黒コントロールの人に感染に対し、《飢えへの貢ぎ物》を勧められた

商品はランダム賞で、またプレインズウォーカーが並んでいるストレージを貰ったので、よっちゃんにあげよう

前半、後半合わせてマリガンも2回だけだったしデッキが安定してきたぞっと

ノシシ

コメント