10/19 ゲームデーTOP4
ホビステ松戸ゲームデー

10時半の部
三回戦

使用デッキ ドランミッドレンジ

1R:赤単
2R:黒t緑コン
3R:緑t赤信心
4R:青白コン
5R:ナヤミッドレンジ

1R:赤単後手
◯◯
マリガン自分0-相手1
0-0
相手土地2枚で詰まっているとこをワームとかで殴って勝ち
グダらせて勝ち

2R:黒t緑コン先手
◯×◯
0-1
0-0
1-1
2G冒涜デーモン処理できず負け
3Gマナクリで伸ばしてロクソドン、ワームで殴り、オブゼ出して相手投了


3R:緑t赤信心後手
××
0-0
0-1
全体的に経験不足な感じ
ニクソスの爆発力なり、ナイレアのパンプとか見落として得意のチャンプアタック炸裂

4R:青白コン後手
×◯◯
0-0
0-0
0-0
1G霊異種はダメだわ
2G,3Gサイドからの人脈、思考囲いがえらかった

5R:ナヤミッドレンジ後手
××
1-0
1-1
マナクリからのドムリ、反攻者、ロクソドンとブンブンされて負け
お互い息切れからの嵐の息吹のドラゴンを処理できず負け

時間の都合、トップ8ではなくトップ4でやるらしく3位でシングルへ
1R:赤単後手
×◯×
マリガン自分0-相手1
1-0
0-0
ワーム2体だして殴って勝ち
土地ばかりで負け
土地ばかりで負け

テーロス2パック貰え、青緑土地でたのでよしとする

デッキはワームの到来、漁る軟泥、エレボスの鞭と単体で使えるカードを入れているのだけど、ワーム使用後に軟泥や鞭を出してもあまり使いところがなかったりしたので別のクリーチャーを模索中
5/5トランプル、擬似瞬速は偉いんだけどね
トークンというところを活かさないとおいしくないね

鞭自体も絆魂でライフレースにはえらいのだが、デッキ自体がピン除去を使用していきクリーチャーが場に並び辛いのと、場に触れない為、弱く感じた
オブゼとの相性がいいと思ったが揃うことはなかったね

逆に印象が変わったのが占術土地
初手にあるときの安心感は何といったらいいのか
手札に土地が大目の時はボトムに置き、事故回避やテンポが得られることからね
ある人はタイムワープをしている感覚だとかってのも納得です
今、メインのドランだと白黒のしかないのが残念だわ

ハイドラ戦もプレイしてみて、初戦は1t11点ダメージとかは、ファってしたけど
ノーマル3回やってやっとライブラリーアウトで勝てた
エレボスの鞭がないとやってられないわ
後半ライフが100超えた時もあったので序盤を乗り切れればって感じやね
おかげで「殺害者」の英雄カードが手に入りました

ハイドラはタフ3、6、8なので2tパワー3をだせる緑白は相性がよさそうです
コントロールも全体除去で1匹につき、2点ゲインと2枚削れる計算なので悪くはなさそうね

勤務形態が日勤になったので以前よりはイベントに参加できそうで、これからが楽しみ

ではノシシ

コメント