焙り焼き

2015年3月8日 雑記
焙り焼き
スタンでこういうカードを待ってた

赤で2マナ域悩んでたけど、助かるわー

まぁ、これから増えるであろうドラゴンには別で対処かね

名高い武器職人

2015年1月20日 雑記
名高い武器職人
『タルキール覇王譚』か『タルキール龍紀伝』の未来の武器を作り出す。

これもまた2つの可能性があるという意味で、好きなカード

9/27
晴れる屋でチームシールド…のはずが、前日時点で集まってた全員の意思疎通が出来てなくて参加出来ず
やる事なくなったのとスタン用意してなかったので、石田さんの黒単アグロ借りて12時スタンに参加
成績は6回戦で○○○××ドロップ
○○○××の時点でチームシールド側が終わってたのでドラフトしたくてドロップしたけど、普通に考えたらトップ8に残れたかもしれんかったよなー
少し残念でしたとさ

ブロック構築に近かったけど強いね
入れたのは血に染まりし勇者ぐらいか
軽いデッキ自体使わないのでサイドチェンジもしたフリだけだったしw
英雄的でシナジーしてるから血に染まりし勇者よりも苛まれし英雄 のほうが強いんじゃないかと思えた

ドラフトは6ドラになりティムールで4位でした
包囲サイゲット
プレリの時にも思ったけど、ティムールって他のクランと違って土地18枚構成にしても平気だから結構好きだったりするわ



9/28
宮原にて6人の3人チームドラフト

ドラフト1回目
1-1でバイオゴリラ引いたので昨日に引き続きティムールかな~?
1-2で寄せ餌付きの象でティムールの流れ
成績は○○の時点でチームが5勝してたのでこちらのチームの勝ち

レア18枚の中にはサルカンが…
チーム側の総取りではあるもの分配方法はダイスの大きい順で、無事1番手になりサルカンゲット
うまー

ドラフト2回目
1-1でアナフェンザ
適当にアブザン組んでいったけど、ピック最中に土地18枚構成にしづらいなぁと考えてたら赤緑フェッチが流れてきて即ピック
アナフェンザの伝令、アラシンの上級歩哨、象牙牙の城塞も手に入ったので楽にデッキが組めました
成績は2-1
レアパワーで強かったけど、1戦目マルドゥビートにいわされてしまった

レア18枚にはフェッチが4枚あったので成績順とじゃんけんで3番手に
緑白フェッチが手に入りました
9/20 プレリ1日目
アブザンで参加
シールドなので遅めのクランでも十分間に合った
マルドゥ相手はマジ勘弁
成績は3-1 ラストマッチでグダって負け

9/21 プレリ2日目
ティムールで参加
好きな緑絡み2つ目
単純に5/5トランプルが強かった
成績は2-2
プレリレア狙いでティムールを選択したのもあったけどね
おかげでプレリレアはスーラクでした

変異メモ

2014年9月16日 雑記
0マナ5枚(手札見せる系)
アンコ

1マナ2枚
青コモン0/5飛行、防衛
緑コモン1/12再生

2マナ1枚
黒コモン1/4絆魂

3マナ3枚
青 コモン3/2ブロックされない
青 アンコ3/1飛行、ターン終了時まで1体呪禁
青緑アンコ2/2飛行、バウンス

4マナ2枚
白コモン1/5飛行
赤コモン5/2

5マナ12枚
アブザン 4/4絆魂
ジェスカイ4/3先制、他のクリを+3+0修正
スゥルタイ3/4飛行サボで1ドロー1ディス
マルドゥ 2/2、1/1ゴブリン3体
ティムール5/5トランプル
白3/6
青4/5
黒5/3
赤3/3先制
緑2/5到達
アンコ緑5/5表向きのクリをアンタップ
4/4ゴーレム

6マナ1枚
コモン6/7
個人メモ

【買え枠】
アラシンの上級歩哨
3白
飛行
他の+1カウンター置かれてる1体につき+1修正
3白:クリに+1カウンター1個置く


包囲サイ
トランプル
CIP3点ドレイン
4/5


【プレリ】
土地18、19ぐらい
土地詰まったら負け
2マナクリは入れなくてよい
土地多く入れるので先手

ティムール、ジェスカイが強い

■コモン
雪花石の麒麟
3白
飛行、警戒
2/3

隠道の神秘家
4青
ブロックされない
変異2青
3/2

クルーマの盟族
3黒黒
変異4黒
5/3

峡谷に潜むもの
4赤
変異3赤
5/2

長毛ロクソドン
5緑緑
変異5緑
6/7

■アンコ
尊いラマスー
6白
飛行
5/4

水渦
4青青
インスタント
クリ最大2体バウンス


マー=エクの夜刃
3黒
長久黒
+1カウンターで接死
2/3

戦名を望む者
1赤ー人間・戦士
強襲+1カウンター有りで出す
パワー1以下にブロックされない
2/1

松歩き
3緑緑
変異4緑
表向きになるたび、それをアンタップ
5/5


■スペル
消耗する負傷
1黒
エンチャントーオーラ
-2修正

ラクシャーサの秘密
2黒
ソーサリー
2枚ハンデス。2枚デッキ削る

石弾の弾幕
2赤
ソーサリー
自分以外のクリに1点ずつ
獰猛ーブロックされない

龍鱗の加護
3緑
インスタント
1体に+1カウンターを2個置き、アンタップ
コンスピラシー 宮原にて 6/7
コンスピラシー 宮原にて 6/7
コンスピラシー 宮原にて 6/7
1回目は8ドラからの2人チームずつの双頭巨人戦

自分がブレイゴの名代で投票増やして、ショウジさんが暴君の選択をプレイ

確実に布告になり、アドも取れるので対戦相手系の除去は双頭巨人戦では偉いね

自分はカストーディの従者が5枚とれたので毎回ぐるぐるしてアド取ってた


2回目は6ドラで3人ずつの多人数戦

フェルが天頂の鷹に対して

ブレイゴの好意 で1マナ軽くして

即応行動 で速攻付けて

ムッツィオの準備 で1/1デカくして

秘密の召喚 で戦隊の鷹にして

楽園の秘密 で極楽鳥にするデッキを生み出してしまった


初手土地2枚と天頂の鷹1枚が揃えば、ほぼ勝ち状態

実際3戦したけど、1戦目で圧倒的なのは明らか

2,3戦目はフェルが1位確定、残りのメンツはジャンケンで順位決めしてプレイさせて貰えず

ゲームバランス崩れるほどのデッキを作ると遊んでもらえないんだね

赤って必要か

2014年3月5日 雑記
いや、除去多いのだったらミジウムも要らないのではなかろうか

超過するの少ないはずだし

それでも、たまに超過して勝てたりするからバカに出来ないわけで


ヴィズコーパが除去れるのは偉いなー

森林の始原体 禁止
森林の始原体 禁止
EDHでは絶望させられました

自分は入れない派だったので、むしろ嬉しい

パーマネント破壊だけで良かったよ

他フォーマット
http://mtg-jp.com/publicity/0006845/
http://mtg-jp.com/publicity/023747/
『マジック:ザ・ギャザリング 統率者(2013年版)』全デッキリスト

http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/cmd13/JP_MTGC13%20FAQ%20090513.doc
統率者(2013年版)FAQ

もう統率者セット纏めるか

予約がいつ頃届くかな

オロスコンその2

2013年10月23日 雑記
オロスコンその2
オロスコンその2
オロスコンその2
戦慄掘り】

ドランと違い、オロスにした事で手にしたカード
ソーサリーなのでテンポが悪いが、確実に1対1交換するには十分
たまにCIPでそうならないこともあるがー

神々の憤怒】

期待の新人
全体、3点、追放のおいしいとこを持つ優秀な子
タフ4相手にぐぬぬと、なる事も多いがピン除去も豊富にいれてるのであまり気にしたことはないかな

戦導者のらせん】

4点ドレイン
延命と除去を合わせ持つので、殴るデッキは嫌うと思う
色的にプロテクション白や赤でよく使われるのがいるので不安なとこ

こんな感じ

ではノシシ
最近のお気に入りはオロスコン
最近のお気に入りはオロスコン
最近のお気に入りはオロスコン
青は使わないでいたけれど、緑を使わないことは今まで無かったので少し違和感

そもそも、まずマナ伸ばしていないとこにタイトルを否定している感じだけどね

やりたいことは高マナ域のパワーカード叩きつけることなんで、最終目標としては一緒な訳で

2マナで使える不屈の自然系カードが無く、現環境はアーティファクトやエンチャントで3マナ域のカードばかりで遅く、微妙に使いたいのと違う

一応マナクリがいるけど、除去され易く安定性に欠け、アド取られやすいのもいかんね

オブゼ】

ドランでも使っていたけど、2点ドレインはギルラン使うにはとても偉い
序盤はなんだかんだで攻め込まれてしまうのでゲインのとこだけでもありがたい
好きな骨読みも使い易くなる

ヴィズコーパ】

プロテクション白黒ってのが偉い
処理できるカードは少ないはず
ただ、殴らないと始まらないので相手次第
マナ域がオブゼと同じなのが悪いとこ

骨読み】

単純に1枚アド取れるカード
遅いので2ペイはホント痛い
ギルランからの骨読みとか、1t減らしてるようなもの
ただ、事故を減らして且つ、アドを取れるので外せない存在
サイドチェンジの際もハッキリしてるいい子

とりあえず、また明日とか


ではノシシ
『統率者』(2013年版)気になるものとか
『統率者』(2013年版)気になるものとか
『統率者』(2013年版)気になるものとか
フルスポでましたね


気になるのは

白「予期せぬ不在」
X=0でいいので破壊不能やジェネラルにはよさそう

青「真の名の宿敵」
タイマンのときは強いだろうけど、プロテクション(プレイヤー)はおもしろい
下の環境用なんだろうね

黒「泥沼のドルイド」
サイレンにこんなキャラいたなーw

黒「毒の濁流」
Xをうまく指定すれば自分のクリーチャーだけが生き残りそうなので、使ってみたい
マナが軽いのもえらい、問題はいつもライフがかつかつな所

悪意の大梟とか高いのもあるけど、全体的に見ると高そうなカードは少ないみたいだね
それでも太陽の指輪とかのEDHには欲しいカードが再録されているのは助かる

呪いや誘引のサイクル、複数プレイヤーに干渉するものなどEDH向けのが増えたのでいい刺激になりそう
強そうというより場を滅茶苦茶にしてくれるのは楽しそう
本来はそういうものなんだろうけどさ

印鑑が再録されてて、ずっと前に見た新イラストがやっと来たので、ここでかーという感じ
考えれば分かりそうなものなのか
まだ、すべての印鑑が今回で再録されていないので残りはどこじゃろ

デッキリスト見たら真の名の宿敵、悪意の大梟は同じセットなのね
エスパーとグリクシスの鳥は逆でよかったんじゃないか

イベントなり、新しいカードなりは、ワクワクできるので発売日は楽しみにしたいっすねー
倍増の季節っぽいの
こういうのを待ってました

野生の活力

効果が相手にも及んでしまい、カウンターの種類も+1カウンターのみですが、2枚目の倍増の季節としてEDHには朗報です

まあ、緑を触っていれば何かしらでトークン、カウンターは絡んでくると思うので相手にも使われることを考えると少し不安があります

緑資源体は袖の下やら、コピーやらで悪用される洗礼を受けてきたので何れは抜けそうな予感

まだ、エンチャントでクリーチャーほど悪用され辛いとこが救いだろう

身内でいかんのはアニマー、とろとろトロスターニ

ではノシシ
スポイラーみてて思ったこと
そうえいば、アショクははみ出ていないんだね

どこぞのティボさんと一緒だわ

統率者2013

2013年8月10日 雑記
統率者2013
2日ぐらい前ですけど、統率者2013予約出来ました

検索履歴を見たら結構これで検索しているようなのでー

アマゾンとかなら、まだ予約受付しているみたいです

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ECSWNU6
アマゾン

パック開封の日

2013年8月2日 雑記
パック開封の日
らしいんで余ってたDGM3パック開けました

復活の声くじ

どうなるか

1パック目
強行/突入

2パック目
第10管区のラヴィニア

3パック目
特質改竄


レアどこー?

アンコ、コモンのほうがうれしいっていうね

迷路は良セット

2013年5月15日 雑記
よっちゃん共に休暇だったので、シールドやら、スタンやら、ウィンストン・ドラフト(2人用ドラフト)やらで過ごす

ドラフトは回帰、侵犯、迷路を2パックずつでプレイ

土地レアを3枚枚引けたのでレアのクリーチャーがいなく、ボムと言えるようなものもない弱い構成になった

その分、2人とも幸せになれると分かっていた

また、2色土地があって、もし仮に負けても土地が手に入るから事故ってもいいと思え4色にしてみた

対戦後、レア並べてみたら土地レア含めレアが8枚あったので、迷路の土地枠からギルランが2枚出たらしい

シールドでもお互い2枚ずつ神話が出るとか(使えるのは啓示だけだったけど

引きはホントよかったわ

スタンだとよっちゃんが使っていたドランリアニのアグレッシブからでミッドレンジは参考にしてみようかなと
http://mtg-jp.com/publicity/018322/

告知日:2013年4月22日

発効日:2013年5月3日

マジック・オンライン発効日:2013年5月13日

モダン
《第二の日の出》 禁止

ヴィンテージ
《Regrowth》 制限解除

スタンダード、エクステンデッド、レガシー
 変更なし

【DGM】スポイラー2週目
【DGM】スポイラー2週目
【DGM】スポイラー2週目
2週目

個人的に気になるものだけ

・セレズニアの導き石
コモンのマナファクトサイクル
各ギルドの色を出せ、コモンという事でリミテだとお世話になるはず
①コモン、②色事故を防ぐ、③後半マナが余る頃には実質3マナ1ドローと全て使い切れるナイスカード
さすがに魔鍵サイクルと比べると弱いが、こういうのを見ると考えられてデザインされているなぁと感じ、コモンというとこに惚れ惚れする
弱いといってもコントロールなら入れても良さそうだけど

・軍勢の刃、タージク
破壊されない2/2。
安定して場に残るのはいいものだ
大隊発動できれば尚、強いだろうが出来なくても十分強い
上下の効果がかみ合っているので構築でも大隊発動は望めやすそう

・復活の声
コントロール用サイドカード
マナコストが安いが故に騙されやすそうなクリーチャー
そして2t色マナ2色というのがネック
それでも2t目の選択肢が増えたのは大きい


ノシシ

1 2 3 4